
えんまる
2018年入社
ホールスタッフ さとうさん(歳)
えんまる
2018年入社
パート・アルバイト さとうさん(歳)
現在3つの店舗を掛け持ちしていますが、その分、接するスタッフやお客さまの数も多いので、様々な人々とのコミュニケーションが幅広くとれて、とても楽しい日々が過ごせています。
沢山の人とのふれあいが、この仕事のやりがいだと思っています。
ここで働き始めて数年経ち、「えんまる」のホールスタッフをやらせていただいてます。
始めたきっかけは、「えんまる」の店先に“オープニングスタッフ募集”のポスターを通りがかりに見かけて、「みんなで頑張って一緒にスタートするって、なんだかやり易そうで良いな…」と思って応募しました。実際、思った通りでした。
出来ればもっと働きたいと思っていますが、今は大学との両立もあって、週にだいたい3~4日程度です。
仲間がいるし、それなりに責任のある仕事も任せてもらえるし、正直、「やめたい」と思ったことがまだ一度もありません。
他に経験してきたアルバイトの場合は、シフトが一週間単位で組まれていたのですが、「えんまる」の場合は一ヶ月単位なので、予定を組むのに好都合です。もちろんこちらの要望も十分に聞き入れてくれるのでとても助かっています。
他のお店の場合、「単に言われたことをやるだけ」って感じだったのが、いまのお店はお客さまとの距離が近いです。
たとえば「こうしたらお客さまが喜んでくれるんじゃないのかな」と思った場合、それを社員さんに相談すると、すぐに「いいね、やってみよう!」ってノリで実行に移してくれたりと、社員さんとの距離も近くてやりやすい部分がとても大きいです。
みんなが仲良くて仕事以外でも友達になり、たまに食事に行ったりもします。
人と喋るのが好きな人にはとっても向いている場所、逆に人との触れ合いが苦手な人ですら、勝手にコミュニケーション能力が上達するような場所です。
美味しいまかないも無料で、トッピングも自由にたくさん乗せられるのも大きな魅力の一つ(笑)
おかげで食費もかなり浮いてます。
正社員
2005年入社
正社員 おくやまさん(歳)
アイエスネクストで働き始めてもう20年近く経過します。
正直に言うと、入社のきっかけは家から近いということでした。
入ってみて、長く働く事が出来たのは、この会社は本当に人を大事にしてくれるところだと感じたからだと思います。
長年働いた今でも、そこが一番の魅力だと感じます。
入った当時はまだ店舗は一つだけで、社員もパートさんも含め従業員が少なかったのですが、今は十数店舗にまで増え、一緒に働く仲間も増えました。
会社がどんどん成長していくこと、発展していくことに、自分の中でも驚きとうれしさがあります。
ラーメン以外の業態も増え、経営理念も「ラーメンを通して」という部分が「食を通して」に変わり、会社が時代に合わせて変化しています。
そのことが、「この先もどんどんここで働きたい」という自分の思いにつながっています。
労働環境も変わってきています。
入社当初は1週間に1日休めればよかったほうでしたが、その後、月7回に休みが増え、今は週休2日になりました。
お店の営業時間も、以前は夜11時ラストオーダーで11時半に閉店でしたが、今は9時半ラストオーダーで10時閉店です。
これから入ってくる人にとっては、とても働きやすいと思いますね。
仕事は仕事、休みは休みと切り替えて働けますよ。
会社が変わっていった中で一番うれしいのは、仲間が増えるということです。
入社した方には、まず仕事に慣れてもらうため社員さんたちが優しく接するようにしていますので、働き続けるモチベーションになっていると思います。
それから、社長主催のお食事会や、お店で計画的に行っている食事会、毎年恒例の社員旅行などがあり、皆さん、そういった交流も目標にしてがんばっていると思います。
昔は、仕事が終わった後にボーリングや食事に行ったりもして、以前から、自分の店だけでなく他の店舗の人とも仕事外で交流するということはやっていたんですね。
チームワークのよさや皆さんのやる気につながってきたんじゃないでしょうか。
社長は、「スタッフのため」「スタッフの幸せ」を一番に考えている方です。
労働環境の変化もそこから始まっていますし、多くの従業員が退職するときには「この会社で働いてきてよかった」と感じると思いますよ。